おはようございます。
一日に3施設回る日もある村田です。
たまたまのご縁なんでしょうが
一日で3カ所の施設で施術させてもらう日もあります。
その施設によって
まったくカラーが違うのが面白く
意外と楽しんでおります。
私の性格的に患者さんの来院よりも
訪問する方が性に合ってるんですね。
いろいろな施設に出向くと、玄関入った瞬間
その日の『雰囲気』で大よその予感は
解るようになってきました。◯か△か。
利用者さん(患者)は一人でも
関わっている職員は何十人といます。
その大勢の職員の中で、訪問したその時に
偶然に会う職員は限られていますし
毎回、偶然に会う方もいらっしゃいます。
利用者にとって施設は生活の場で
職員にとって施設は職場
まるで違うんですよね~。ここ大事。
高齢者や障がい者と関わっていると
『余生』や『終活』『人生』について
とても身近に考えてしまいます。
先日も70代男性利用者さんが言ってました。
明らかにサボって段取り悪い職員さんに
『俺らの貴重な時間を奪うな!!』って。
もちろん、その職員さんはチンプンカンプンでしたけどね。
これからどれだけの人に会い
どれだけの人と関われるのか
未だ来ない未来のことは誰も解りません。
だから、ご縁やタイミングは大切にしています。
それを選んだのは私ですからね。
目の前の人を豊かにすることが
地域貢献、社会貢献へとつながる
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』上も下も春模様
ご縁ならサンスカイセラピー ♯0124
« HbA1c(ヘモグロビンA1c)で解るかも?サンスカイセラピー #0123 | 次の準備ならサンスカイセラピー #0125 » |