おはようございます。
起きたら窓を全開にする村田です。
月曜日は『医療』
先週あたりから鼻がムズムズしてきました。
ん?って。あ、花粉の始まりか~って。
昨日は24節季の啓蟄
外を見ると、つぼみも出始め
明らかに、2週間前の寒さとは違ってきましたね。
花粉の症状には大きく三つ。
①鼻水
②鼻づまり
③くしゃみ
鼻水は黄色いねっとりでなく、サラサラ水
鼻づまりは、鼻の奥の方がホントに詰まった感じ
くしゃみは、反射的なくしゃみで悪寒はない
つらいね~。くるしいね~。
花粉症になる人と、ならない人
いったい何がどう違うのでしょうか?
それは、抗体の許容量なんだってさ。
侵入してきた花粉(異物)にたいして
抗体ができて、ヒスタミンを分泌。
だから、身体の反応としては
①鼻水で洗い流す
②鼻づまりで侵入を防ぐ
③くしゃみで吹き飛ばす
って反応が起こるんだ。
予防方法は花粉の侵入を防ぐ
そして、洗い流す
これが手っ取り早い方法だね。
マスク着用や、洗顔、洗髪ってこと。
花粉のない地域にいくのも一つの手だね。
もちろん鍼灸も有効ですよ。
免疫力を付けておく。これ大事。
有名どころで、私もよく使うツボは
「上星」頭のツボは効果ありますね。
未病を治す。それがわたしの使命
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』散歩途中で見つけた花。名前は分からない。
花粉症対策なら、サンスカイセラピー #0074
« 飛び込みOK。20年来の肩回しをしたいなら、サンスカイセラピー ♯0073 | 要・介護予防なら、サンスカイセラピー ♯0075 » |