おはようございます。
朝からmailの返信に追われている村田です。
木曜日は『太極拳&鍼灸』
出先で痛みを訴える人に
整体やマッサージ、ストレッチをすることがあります。
どんな手技でもまったく痛みが取れず不満足な時もあります。
衛生上、外ではあまり鍼を使いたくないからなんですが
最後の手段として鍼を使います。
もちろんツボやトリガーポイント、圧痛点を意識しますが
なによりも、大切にしているのは私の感覚でなく
患者さん自身の感覚なんですね。
顔形や年齢、生活環境がまるで違うわけだから
ツボの位置もちがって当然なんです。
だから、『エリア』というふうに解釈しています。
百会エリアとか、小指の爪の範囲位でしょうかね。
(百会より後頭部の後頂になるとまるで感じが変わります。)
太極拳の立身中正も『百会』だと顎が突き上がりますが
顎を引いて頭のてっ辺って表現してあげると
『後頂』に近くなります。
本人の感じ方が一番なんですね。
鍼灸太極拳を通じて心と身体を美しく
地域貢献が社会貢献へとつながる
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包みこむ
セラピストに成っていっている
『写真』40代女性。ヨガで足裏を合わせて股を開くポーズができないと依頼。原因は腰痛。
ツボも十人十色でみな違う。(40代女性)Byサンスカイセラピー #0049
« ロマネスコにびっくりしたのは、サンスカイセラピー#0048 | 『と』がつなぎめCommnicate Therapyなら、サンスカイセラピー #0050 » |