おはようございます。
ロマネスコにびっくりした村田です。
なんだこれは?
ブロッコリー?カリフラワー?
ドラゴンボールのサイバイマン?
水曜日は『食養生』
今朝は別名【花キャベツ/花蕾】
旬は今の、冬ですね。
ブロッコリーは緑黄色野菜
カリフラワーは淡色野菜
効能:
カリフラワーはレモンにも負けないほどの
ビタミンCが多く含まれています。
レモンは酸っぱいので大量には食べれませんが
カリフラワーは、酸っぱくないでしょ?
しかも、芋類と同じように組織がしっかりしているので
茹でてもビタミンCは減らないそうです。
ビタミンCは
美肌・抗酸化・風邪予防・免疫力向上と
乾燥気味の冬には大切な栄養素になりますね。
食養生
『旬』の食べ物はその時期に、人間が必要な栄養素をたくさん含んでいます。
今ではなんでも年中売ってますが、特にこれから春にかけては2週間置きぐらいに初物が出てきます。
八百屋さん、魚屋さん、スーパーへちょっと覗いてみると『旬』がわかりますよね。
食べたい時に食べたいものを食べる
それが豊かな人生をつくり上げる
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』訪問先で初めて見ました。この形をフラクタルな形態(自己相似)というんだって!(´▽`)
ロマネスコにびっくりしたのは、サンスカイセラピー#0048
« 医療介護従事者支援制度は、サンスカイセラピー #0047 | ツボも十人十色でみな違う。(40代女性)Byサンスカイセラピー #0049 » |