おはようございます。
寝しな(寝る前)にコーヒーを飲むと短眠ができました。
これ、アリですね!
先ず、自分で試す村田です。
―意識から認識へ―
◇難聴歴50年/女性
片耳が全く聞こえないのは知っていた。
後ろから声をかけるとキョロキョロして探す。
何度も難聴の治療を勧めたが
本人が『どこの医者に行っても治らなかった。』と
頑なに拒否し続けた。
幾度かのタイミングで声掛けは続けていた。
・・・
そして、遂に、その時が来た。
耳の鍼と、腰への鍼、約10分程置鍼
・・・
・・
・
『ん?なんか聞こえる??』
「でしょ~」
『いま、でしょ?って言った?』
「はい、言いましたよ。」
『はいりました?』
[そうそう、はい、言いました。ね。」
『そう、はい、いいました。』
私もビックリしたけど、老婆もビックリしてた。
その後、何度か、言葉の確認をしてみた。
老婆はうれしくて過去の話しを語り始めた。
実は、ここから先が問題だったんだ!
絶対にナニカのきっかけがある。
聴覚神経欠損なら話は変わるけど
精神的な心の傷が身体の機能を傷つけることだってある。
…
子どもの時な、中耳炎になったんよ…。
それが治りきらんできっかけと思ってたんやけど…
…
何十年って付き合ってる友達がな…
なんか言葉は忘れたけど
なんか一言わたしに言ったんよ…
その言葉がショックで聞こえないふりしたんや
そこからやな…
聴こえない、聴かない、聴けない
…
私の耳は、『聴きたくない!』になったんやな…
…
…
…
それ以来、片耳は自分で蓋を閉じてしまった。
心のキズが、身体を傷つけることはよくある。
ほとんどが、そうかもしれない。
怪我も事故も、精神が安定していれば
ひょっとしたら、肩こり腰痛も起こらないかもしれない。
次の予約の時、老婆に聞いた。
「耳の調子はどうですか?」
老婆は言った。
『やっぱ、あかんわ、
あの時だけやったわ~
もう治療せんでえぇで~、
聞こえない方が楽なコト多いから…(笑)』
鍼治療の患者さんで
無臭症、味覚障害、顔面神経麻痺の方もおられる
現在、継続して治療しているが
顔をさわることが多いので
みなさん、口をそろえておっしゃってくれる
『あんまり症状は変わらんけど、
顔が小さくなって、スッキリして、血色がよくなって
若返ったって言われるようになったわ。』と。
患者さん本位で。。。。
術者はどうしても主訴を治してみたくなる。
でも、治りたくない人や
おまけの効果の方が気に入ってくれる場合もある。
身体で一番よく使ってるのはどこ?
手?足?頭?
あなたが、人と会う時、まずどこを見ますか?
?
?
顔じゃないですか???
目じゃないですか???
目を合わせて挨拶しませんか???
(最近の人は減りましたけどね…。)
顔周りの施術で肩や腰も楽になることがあります。
服から出ているところ
足先、手先、顔(首・頭)
身体の末梢に施術すると中枢がよくなる場合もあります。
施術は不思議で面白いです。
どこかに答えがありますから…。
Susnkytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』今週は耳への鍼週間でしたね(*’▽’)。4名の耳。実は、耳の治療で使ったわけじゃない人もいるのね。ここへの鍼であんな効果があるなんて…!?意識から認識かもね~。
治療は不思議がいっぱいならサンスカイセラピー #0323
« 和泉市・岸和田市で鍼灸院ならサンスカイセラピー #0323 | 鼻は大事ならサンスカイセラピー #0324 » |