おはようございます。
汗かきの村田です。
飲んだら出る。の繰り返しですね。
土曜日サンスカイセラピーのご紹介。
【お休み編】
会社員やサラリーマンの時は、月8回休みがあったり、有給休暇なんかも経験しました。ま、多くの会社での労働基準なんでしょうけどね。休んでてもお給料がいただける!今から思えば不思議な世界でしたね。
10年前に自営業を始めていろいろなパターンでお仕事をしています。
週休2日の年があったり…
日で取るのでなく、時間で取る時があったり…
まったく無い年があったり…
仕事し始めの時は、一日起きの3件づつから始まりました。
仕事がない時は、ホントおかしくなりそうでしたね。
営業もしつくし、挨拶もしつくし、反応がない…。
俺って、社会から必要がないんじゃないか!って本気で思いましたね。
だから、来るもの拒まず、『はい!分かりました!』
お仕事を頂けた時の嬉しさは今でも忘れません。
だから日祝関係なく、受けた仕事をこなして行きました。
20代の時に、何店舗も経営されている先輩に言われました。
『休むのも仕事やで!!』
はっきり言って当時は意味不明でした。
時給って言うのは1時間の実際に労働した対価でなくて、24時間の1時間分を労働に従事した対価だから、実際には1時間を労働するために23時間は休養すること。つまり、8時間労働時間なら、16時間は準備の時間。だから、時給1,000円ってことは、日当24,000円ってこと。つまり、日当24,000円以上の収益があって初めて時給1,000円になるってこと。
なんらかしら一生お仕事をするわけだから、きちんと働けるために、きちんと休養をとる。
『8時間労働が日本をダメにした。』と尊敬する医師も言われてました。『8時間は舞台、舞台を成功するために裏で8時間準備をする。』『現場での業務が終わってからがホントの仕事。』『私たちのホントの仕事は、患者さんを見るための準備、勉強。』『おススメの勉強は、芸術にふれること、異国、異人の文化に触れること。』『教科書に書いてあることは過去のこと。』
一日13件訪問を回り、日祝も休みなくお仕事してた年に『休養』ってことに気付きました。だから週休2日の年、月3日休みの年、月2日、休みの日はまるまる自由にRefreshしていました。いっぱい働いていっぱい養う(遊ぶ)。LCCができた頃で国内・海外と旅行も行きましたね。日帰りで、北海道・沖縄・福岡・熊本・鹿児島・島根・東京行きましたね。
今年は、まだ24時間のフル休暇は取っていませんし、年内も無い予定です。だけど、週に複数の業務形態のため、割とRefreshしながらお仕事しています。私のタイプ的に毎日働いている方が充実はしています。午前中だけ働いて、午後はRefresh。これが一番好きなパターンですね。
今日も現場は、来院1件・往診2件・施設1件・月一岸和田太極拳教室1件です。お盆だから休みにしましょうか?と聞くと、お盆だから暇だと言う方が意外と多かったし、施設だと盆正月は関係ないですからね。明日も、明後日も、15・16日も想定外の予約でびっくりしました。
時代も変わってきてるんですね。
柔軟に対応していきたいと思います。
サンスカイセラピーは要・予約で営業しています。
いきなり来られても対応できません。
当日でもいいので事前に連絡・留守電で要件をお願いいたします。
090-3720-5387(留守電になります。メッセージをお願いします。)
ほんとはメールがありがたいです。
http://www.therapy-kanku.com/
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』近所のヒマワリ。
休みならサンスカイセラピー ♯0232
« ながらせらぴーならサンスカイセラピー ♯0231 | さ・わ・ら・ずに解決できるならサンスカイセラピー #0233 » |