おはようございます。
5本指ソックスを履いている村田です。
金曜日は日常のささやかな癒し
いろいろセラピーをご提供☆彡
5本指ソックスが流行って10年くらい?
最初は履きにくく、脱ぎにくい靴下でしたね。
今は、コツも分かってきてどちらもOK。
訪問が多い私は、靴の脱ぎ履きも多いです。
脱ぐのは割とスッとできますが
履くのは時間がかかる時がありますよね。
昔、高槻市の祖父母の家に孫9人が集まった時
ざっと、玄関に靴が9足+各親の分=20足近くありました。
左右あるから、40の靴の数です。
もちろん、足の置き場もないくらいグチャグチャ状態でした。
しかし、帰る時、見事に各家庭ごと、
帰る順番ごとに揃えられていました。
超・きれい好きの、超・段取り上手な祖父が揃えてくれていました。
今から思えば、祖父の眼力、観察力
そして、未来予想の描き方、凄すぎますね~。
『ぴったりスッキリせらぴー』(※造語)
・探し物がすぐ見つかる
・靴下がさっと履ける
・駐輪(車)場にキレイに駐車できる
・洗濯物が楽に取り込める(干せる)
・印鑑がキレイに押せる
・封筒がキレイに開けられる
・手洗い後、さっぱり乾燥できる
・鍼管にスッと鍼が入る
・・・・・
ようは、段取りと、準備、
そして、想像、予想がポイントです。
朝、スッキリ起きれる準備をしておく
ぐっすり寝れる準備を日中にする
ぴったり着れる用意
身体の増減の意識を毎日確認する
次の用意、明日の用意
その準備が、ぴったりスッキリせらぴーのコツですね。
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『ネットより』ここの靴下、超いいっすよー!タビオ。
ぴったりスッキリしたいならサンスカイセラピー ♯0176
« 和泉市で太極拳、タイチセラピーならサンスカイセラピー ♯0175 | 和泉市・岸和田市・貝塚市・堺市・泉州地域ならサンスカイセラピー #0177 » |