おはようございます。
深夜、蚊にうなされた村田です。
(寝ている時の蚊はキツイです…。)
火曜日は『介護福祉』
でも、私は医療人
医療と介護。
近いようで遠い。
同じ様でまるで違う。
でも、対象者は同じ。
ここがミソ!
今、要介護4の寝たきりさんを施術(89歳♂)
腰椎圧迫骨折にて寝たきり3年。
本人の希望は歩行
昨日で、丸3か月施術。
自力で寝返りを打てるようになった。
…
…
<<…15年ほど前のつらい思い出が過る…
要介護5の寝たきりの爺さん。
4か月くらいだったか、ボクも、爺さんも必死で
リハビリを頑張った。ホントに頑張った。
寝がえり、座位、立位、ができるまで回復した。
ボクも、爺さんも涙を流しながら喜んだ。
しかし、ある時、
担当看護師よりビックリするようなお願いをされた。
『申し訳ありませんが、リハビリ中止でお願いします。』
え?どういうこと?もう少しで歩けるのに!?
訳がわからなかった。ホントに。。。
看護師さんが冷静になった折に聞いてみた。
『家族さんからの希望で、せっかく寝たきりにさせたのに
また、歩けるようになって、徘徊されたら困るから
もう、回復するようなリハビリはしないでほしいんだって。』と。
もう、頭をガツーンと殴られたような感じだったね。
利用者本位って言うんだけど
介護保険の利用者って一体誰のこと?
介護保険を利用している人?(本人)
介護保険を利用してくれて助かってる人?(家族)
利用者本位って、、、、、
そんな経験をこのあと何十件とすることとなった。
…
…
だから、今の歩きたいって89歳♂とかぶる…。
幸いに、びっくりするほど慎重な方
何年かかってもいいから歩きたいと。
今の時代、余程のことがない限り
長生きさせらえるから、時間はたっぷるあると。
そして、家族も回復してくれることを望んでいる
(※歩けるようになることは分からないけど…。)
利用者、患者さん、
バックグラウンドや関わってる人
全員が、利用者で、患者さんなんだ
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』年に一回咲く、サボテンの花なんだってさ。(訪問宅のベランダにて)
利用者本位ならサンスカイセラピー #0159
« 様々な腰痛(※小児マヒ)ならサンスカイセラピー #0158 | わらびもちならサンスカイセラピー ♯0160 » |