おはようございます。
週明けの朝シュミレーション中の村田です。
いつもサンスカイセラピーのブログを読んで頂きありがとうございます。
当ブログは、月曜日から日曜日まで毎日、各カテゴリーに分けて投稿しています。
月曜日は『医療』中心に記述しています。
みなさんは誰かと会う時に
先ず、どこを見ますか?
顔?身体?頭?どこでしょうか?
私は、先ず顔を見ます。
顔の、『目』『口』『眉毛』そして『耳』を見てしまいます。
耳の位置って決まってるんです。
マンガ家の方に教えてもらったんですが
目尻と上唇の高さの間に耳があります。
ちょうど、目尻-上唇-耳で三角形ができます。
もちろん例外もありますけどね。
眉毛から上唇の間とか。
いわゆる福耳の人
耳が小さい人、大きい人
耳の大きさで性格や行動もまるで違うようです。
音を聞く耳
バランスをとる耳
眼鏡をかける耳
耳を出すのと、髪の毛で隠すのと
まるで印象が変わりますよね。
どうやら耳をみせてくれると人は安心するようです。
耳は脳の反映と言われてるからでしょうかね。
耳の周囲には
『三叉神経』下顎神経(知覚)
『迷走神経』反回神経(知覚)
『舌咽神経』耳の後ろ1/3(知覚)
などが分布しています。
知覚神経は感覚神経ともいい、
内臓や皮膚、血管、体各部の情報を中枢へ伝える
ことを目的としています。
つまり、『耳』の周囲には3つの知覚神経が分布しているので
耳を見れば、何かのヒントになるかも知れませんね。
これからショートヘアや
髪をくくったりすることが増えるので
ちょっと気にして見てみると面白いですよ。
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『ネットより拝借』耳が特徴的な真央ちゃん。
耳は情報の宝庫ならサンスカイセラピー ♯0144
« 顔面麻痺ならサンスカイセラピー ♯0143 | 生活支援ならサンスカイセラピー ♯0145 » |