おはようございます。
朝食後、晩御飯が気になる村田です。
あさり:浅蜊
浅利の旬は2月~4月
海水の温度が暖かくなる前の頃ですね。
浅蜊は鉄分が豊富で貧血予防になります。
ビタミンも圧倒的にB12が豊富に含まれ
肝臓の機能を強化してくれたりします。
タウリンや亜鉛も多く
やはり肝臓機能の正常にしたり
生殖機能や性欲を保つ働きもあります。
海のものは
肝臓や生殖器系を正常に保つ役割が多いですね。
牡蠣も冬場の方がよく出回ります。
つまり
冬の寒い時期はひと肌恋しくなる頃
海の恵みは男と女がより触れ合いたくなるような
栄養を含んでいて応援してくれているのかもしれませんね。
食養生
旬の物には意味がある
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』浅蜊の酒蒸し。近所の居酒屋メニュー。380円。
あさりで貧血予防!Byサンスカイセラピー ♯0097
« 心ってなんだ?Byサンスカイセラピー ♯0096 | 太極拳を通じて心と身体を美しく。Byサンスカイセラピー ♯0098 » |