おはようございます。
朝から涙目の村田です。
金曜日は『いろいろせらぴー』
今朝はFlourTherapy(造語)
啓蟄が過ぎ、春分まであと10日
三寒四温の毎日ですが
ちらほらと春先の花が咲いていきましたね。
初春の花といえば、梅や木蓮、沈丁花が
あたまに浮かびますが、
他にもたくさんあります。
昨日の訪問先の駐輪場
いつもと違う場所に駐輪しました。
ふと、目をやると黄色い枯葉?
いや、ちがう、花だ!?
なんだこの花は??初めてみました。
錦糸卵のような細い花なんです。
紀州の花博士に聞いてみると『マンサク』
ということでした。(満作・万作・金縷梅)
花博士はなんでも知ってます。
ありがとうございます!
百花繚乱が始まる季節
春真っ盛りの色とりどりの花や
夏のハッキリした原色の花
秋や冬の葉がない時に咲く花
私が、いちばん好きな花は、この時期
まだまだ寒い時期に花だけが咲く花
梅も桃も桜も、花だけの花が好きですね。
きっと、『もうすぐ春だよ~』って教えてくれている
そんな気がするからでしょうか。
花が先に咲くのは、突風が受粉してくれる時に
葉が邪魔にならないように。という説があります。
春はもうすぐです。
昨日と今日の景色は違います。
桜以外の『花見』いいもんですよ。
痛みや不調、悩みも一瞬だけ忘れますね。
小さなことの積み重ね
答えは自然が教えてくれる
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のようにすべてを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』金縷梅(マンサク)語源は『先ず咲く』がなまったと。花言葉は『ひらめき』
花から学び、花に癒されたいFlourTherapyなら、サンスカイセラピー #0078
« 合谷のお灸でパワーアップしたいなら、サンスカイセラピー ♯0077 | 岸和田市・和泉市・貝塚市の鍼灸院ならサンスカイセラピー ♯0079 » |