おはようございます。
昨夜はトイレに起きなかった村田です。
火曜日は『介護福祉』
たくさんの介護福祉施設に関わってきました。
デイでもショートでも、施設でも在宅でも
毎回感じることがありました。
介護福祉のお仕事をされてる方は
スーパーホストであり、スーパーホステスなんです。
三大介護の食事介助・入浴介助・排泄介助を
気持ちよく、ストレスなく、会話しながら速やかに行う。
職員さんは、ご利用者様に心から喜んでもらうことを目指されています。
介護福祉以外の接客業経験者をされた方の方が
ただただ資格ばかりあるかたよりも、遥かに経験は豊富なんです。
例えば、ファミレスのホール担当だった方
一人で、お客様を受け入れ、案内、オーダー聞き、配膳・下膳
レジ、見送り、次の用意、掃除、、、をしながらの
接客、オーダー、、、とすべて滞りなく『ながら』でされてます。
ホステスさんになると、一杯の水で最高の思いを提供してくれます。
よく見て、聴いて、感じて、
気を配り、手を配り、足を配り、
利用者さんが本当にして欲しいコトに気付く
脳梗塞後遺症でうまく話せない利用者さん
若年性認知症で常に不穏な利用者さん
若くして大病を患い遠慮されている利用者さん
私も施設で働いている時にショックだったコトがありました。
生まれつき足が不自由で、戦時中身体を売って生きてこられた方から
『私らがな、本当は何して欲しいかわかる?みんなな(職員)仕事やから、ご飯やお風呂とかしてくれるけど、ほんまはな、背中を掻いて欲しいねん!ガマンできる位の頼みごとやし、いうのわるいと思てみんな(利用者)ガマンしてるねん!あの人は今どういう気持ちか、何を望んでいるのか、どうして欲しいのか、満足しているのか、よく見て、心を十四分に耳を立てて、感じて、聴いて欲しいねん!些細なことに気付いて欲しいねん!』と。
あれから十数年、今でも強烈に頭に残っています。
当院は医療介護従事者支援制度を設けています。
医療従事者や介護従事者は特に応援しています。
いつでもご相談ください。(今のところ24時間返信率100%)
http://www.therapy-kanku.com
目の前の人を豊かにすること
それが地域貢献、社会貢献へとつながる
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』訪問先にて。カニは高くて食べれないから折り紙で楽しんでると。\(◎o◎)/!
医療介護従事者支援制度は、サンスカイセラピー #0047
« セカンドオピニオンでいいと思います!Byサンスカイセラピー#0046 | ロマネスコにびっくりしたのは、サンスカイセラピー#0048 » |