おはようございます。
昨日は久しぶりに妻と買い物をした村田です。
ほんと久しぶりでなんかドキドキしました。
◇月曜日ブログは『医療』
ハワイ州立大学医学部での研修
筋肉や血管、神経などの解剖実習もさることながら、生理学的や運動学の講義もとても学ぶコトが多かったです。
私たちはなんで動いているのか?
人種や国籍はまるで違うけども
みんなおなじ人間
心臓もひとつだし
目はふたつ
肝臓は右で
盲腸も右
身体のコトがしりたきゃ
身体を作ればいい
それは特別なコト
脳もある
腕も足も心臓もある
血管も神経もある
でも動いていない
仮に動いていても
人はなぜ動くのか?
『意識』『重力』『魂』『志』
そんなことも考えながら
目の前のご献体で研究させてもらった。
ひとつだけ大きく分かったことがあった。
それは、
今、私たちは生きている
この時代、この場所で、同じ環境
おなじ星、おなじ地球で生きている
そして、いつか死ぬ
それが解かれば解決策も見つかりやすい
よりよく生きるために
より豊かに生きるために
こちらのご献体は筋量が多い…。
あちらは少ない…。
違って当然、例外があって当然、だからこそ
目の前の人を豊かにできることが
世界貢献、地球貢献へとつながる
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
【写真】ハワイ大学校内に咲いていた『ハマユウ(浜木綿)』。花言葉は『汚れがない』
発見ばかりの毎日を過ごしたいなら、岸和田市のサンスカイセラピー#0025
« 脊柱管狭窄症とさよならしたいなら、サンスカイセラピー#0024 | 医療介護従事者支援制度のご利用は、岸和田市のサンスカイセラピー#0026 » |