全国に緊急非常事態宣言がでました。
一律一人10万円に落ち着きましたね!?
決して忘れることのない2020年になります。
STAY HOMEのみなさん
家で何をしていますか?
コアなファンの皆さま、毎回
つたないブログを読んで頂きありがとうございます。
さて、木曜日ブログは太極拳&鍼灸です。
太極拳は、家の中でもできます。
なんなら、たたみ一畳でもできます。
ホントです。
ゆっくりと、ゆっくりと体重移動を感じながら
前後・左右に動いていきます。
ゆっくりですよ。イメージは薄氷を踏む感じです。
前歩きなら、踵から足裏全体に体重がのる感じ
後ろ歩きなら、つま先から足裏全体をつける感じ
そして、意外と、上半身、
腕を使っていることに気付くかも知れません。
やってみると分かりますが、
上肢・腕で、バランスを取っています。
ゆっくり動くだけで、全身の運動になるんですね。
しかも、太極拳は武術です。
ゆっくり動けると、速くもできます。
軌道をつくるイメージです。
・
・
お灸はどこに据えたらいいのか?
よく聞かれれる質問です。
きちんとしたツボがいいですが
分かりやすくいうと、
痛いところ、押さえて心地よいところです。
今は、ドラッグストアにも売っています。
添付写真は私の右足ですが、3月に足首の骨折をして手術をしました。術後一ヶ月は、手術した骨の上部が痛かったです。痛みのある部位にお灸を据え続けました。一週間くらい続けたところ、違和感のあった痛みは嘘のように消えてくれました。
お灸は免疫力を高める効果があります。
病んでいる、沈んでいる、陰にこもっている
暗い身体を灯してくれます。
熱くないお灸もありますが、私は熱い方をお勧めします。
なぜなら、体内に火が入る感覚を味わえるからです。
※火入れをすることで身体は動きます。車やバイクのエンジンも着火するから動きます。ご飯炊くのも火が必要です。お茶碗作るのも火の力がいります。暖を取るのも火の力です。火があるからこそ、物事が動きます。今風でいうところのSNSの炎上も、火ですね。
太極拳で経穴経絡運動ができて
お灸で経穴経絡に火を通す。
ステイ・ホームで自分の身体と対話してみる時間もアリですね。
サンスカイセラピー
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストになっていっている
【Photo:毛むくじゃらでスミマセン】
お灸のススメ #509
« 疲労回復にはシークワーサー #508 | パンツの法則 #510 » |