あれっ?『5』だった痛みが『2』になりました!!
こんな言葉をいただけると
やっぱり嬉しいし、やって良かったって思うんだ。
いつも、新患の時は、どんな人か
どんな症状か、どんな施術しようか、
ワクワク・ドキドキ感が半端ないんだよね~。
:腰痛
:アラフィフ
:事務員
:人口骨頭置換術後
問診して、検査して
ファーストコンタクト約3分
最初の痛みが『10』なら今は?
『10』の痛みが『5』になりました。と。
仰向けで、KYT①②だけ。
(Ken Ymamoto Technique)
『週何回くらい治療してもらったらいいですか?』
「週何回!?、あっ、ぼくは今日だけのつもりなんで
後は、セルフケア教えときますね。」
□・・・・・・・・・・・・・・・・
週何回…、週何回もしなくていいですよ、
治すのは、ぼくじゃなくて、YOUなんだからさ。
YOUがきちんとSelf-Careしてくれれば
あっ、たまに、ぼくがチェックする分にはいいけど
今から教えるSelf-Careで大丈夫よ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・□
今までにも、いろいろな人にさんざんセルフケアを指導した。
しばらくして、
『全然改善しない!!」
ってって声を聴くことも正直あった。
で、チェックしてみると、大きな勘違いや
左右が違ったり、内外が違う
真反対のコトをされてる方を
たくさん見てきた。
だから、今までの反省点を踏まえて
きちんと、納得するまで、
ビフォーアフターを体感できるよう
セルフケアをお伝えさせてもらった。
これしとけば大丈夫って言っても
その人の性格や生活環境、趣味や嗜好
家族構成や、仕事上の立場役職
なぜ、腰痛になったのか?ってとこから
どうすれば、良くなっていくのか?を
因果論的思考でなく目的論的思考で紐解いていく。
万人のケアでなく、個別のケア
だって、人工骨頭入ってるから要注意だからね。
☆・・・・・・・・・・・・・・・彡
今夜の新患さんは
愛溢れる方で、『愛』や『幸せ』を口に出せる方だった。
だからこそ、不安を安心に、不信を自信に
そして、もっと『豊か』になってもらいたかった
と、ぼくの勝手な願いもあったし…
そんなコトを思いながら、ヒントを出してみた。
・・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
★支払いが終わり
『センセ、コーヒー淹れましょか?』
「帰ってからビール飲むんでいいです。」
玄関まで見送ってくれ、階段を降りた時に一言
※今は、ほとんど出張往診にでています。
『あっ、痛みが2から1になりました!!
なんか、全然違う、スッキリです。』
「よかったです。ありがとうございます。(*^-^*)」
どんなお仕事でも
必ずEndUserがいてるわけで
事務仕事だから直接お客さんに関係なくても
製造業でも、配送でも、工場でも
必ず、お客様の役に立ってるわけなのね。
あとは、彼女がきちんと
心と身体のセルフケアをしてくれれば
大丈夫、大丈夫!!だいじょうぶ!!
サンスカイセラピー
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『スクリーンショット』携帯番号で検索してもらったら、モルツを抱いたLINEが出てきます。Murata Takeshi(村田健)Love & Courage(愛と勇気) ※双方のタイミングが合えば、往診可能です。
座ってる時の痛みが、5から1になりました!! #460
« ぎっくり首はビックリ良くなる。 #459 | パーキンソン病と太極拳 #461 » |