おはようございます。
先フル(先にフルーツを食べる)の村田です。
身体が脳が動いてくれるのが分かります。
■デコポン(不知火:しらぬい)
頭にコブがあるミカン
この時期に出回るコブダイのミカン版
旬は冬の終わりで春初め
-栄養-
・ビタミンC→風邪予防
・クエン酸→疲労回復
・ペクチン→整腸作用
・β―カロチン→免疫力を高める
他のミカンとの違いは…
・皮が分厚く保存しやすい
・ジョウノウ(小袋)が厚いわりに
皮が薄く食べやすい
・タネも無いから楽に食べれる
・酸味よりも甘みの方が大きい
秋の柑橘系と春の柑橘系
・文旦・八朔・夏ミカン・伊予柑
春の柑橘系ミカンは掛け合わせが多いんだって。
『清見オレンジ』と『ポンカン』の掛け合わせが
・デコポン
・せとか
・はるみ
なんだって。
ちなみに、
デコポンは糖度13度以上でクエン酸1%未満
同じような形でも、糖度・クエン酸の数値が
当てはまらなければ『不知火』になるとか。
-食養生-
寝起きのフルーツ
食前のフルーツ
ジューシーなフルーツで
身体と脳を動かそう!!
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』デコポン。秋よりも春の柑橘系が好きですね。
デコポンで元気いっぱいならサンスカイセラピー #0437
« NET119を普及するならサンスカイセラピー #0436 | 太極拳が面白いならタイチーセラピー #0438 » |