おはようございます。
予定は未定に慣れてきた村田です。
朝令暮改、、、春だからコロコロ変わるのでしょうか?
■韓流ドラマセラピー ※造語
ヨン様・冬ソナも一度も見なかった。
チャングムも話題になったけど見なかった。
ホ・ジュンや馬医は、職業柄見ることはあった
けど、そんな熱を入れて観ることはなかった。
しかし、しかし、ここ半年間は
おもいっきり韓流ドラマにハマってしまった。
今も、昔も、訪問先では韓流ドラマが流れてる。
リアルタイムもしくは、DVDレンタルの山
患者さんに聞いた。なにが面白いの?
なんか面白いねんー!
これが一番多い答え。
ほとんどの韓流ドラマは長編で
30話~80話くらいまである。
月-金週5日放送して、3か月以上はザラだ。
ちょっとなぜ流行るのか?目線で見てみた。
・展開が早い。CM明けは1年後とか、3年後。
・絶体絶命が毎回あるが、毎回切り抜ける。
・勧善懲悪。
・悪人は徹底して悪い役。
・罰がリアル。
・俳優さんの演技が天下一品。
・韓国・中国・日本の歴史が学べる。
・字幕訳と、会話訳の違いが面白い。
・綺麗な女優さん、イケメンの俳優さんが多い。
・セットがリアル。実物を使っている。
ドラマによって差はあるが
韓流歴史ドラマの後に
水戸黄門や日本の歴史ドラマを見ると
時代や風土作り、作者の意図を強く感じる。
もともと、何千年か前の大昔?
我々、日本に住んでいる人達は
中国大陸や朝鮮半島から海を越えてやってきた人達ときく。
だから、音読み漢字、食事、生活に親しみがある。
平昌オリンピックも終わり
パラリンピックが始まる。
4年後は2022年冬の北京オリンピック
まだまだ、アジア圏内のオリンピックは続く。
中国人・韓国人・日本人・アジア人と分けず
同じ地球人としてみたら陣地取りもなくなるかもね。
韓流ドラマはキリがないので
今回の奇皇后で終わりにしようと思う。
たぶん…。(^^;)
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
【図】奇皇后。ハラハラドキドキ。毎回の絶体絶命が魅力。元・高麗の時代を知りたくなりました。
韓流セラピーならサンスカイセラピー ♯0432
« 2018年3月の予定 ー 弥生 ー | 往診も可能ならサンスカイセラピー #0433 » |