おはようございます。
早寝早起きの村田です。
■昼夜逆転の効(独居老人)
・
・
老:『最近、どろぼうがよく来ますねん。』
私:は、そうですか…、(ん?この人は何言ってんだ?)
老:『だいたい来る時間が分かってきたんです。2:15か、2:30辺りなんです。』
私:えっ、午前の話しですか?
老:『わたし、1時にお風呂に入って、寝るのは4時か、5時頃ですやろ、泥棒さんは寝てると思って、玄関のカギをガチャガチャしてますねん。3回程ありましたわ。』
私:えっ、えっーーー!ホンマですか?
老:『わたしも怖いから玄関までよう出て行けませんでしょ、だから防犯装置付けましてん。警察にも相談したら、この地域は、旧家が多いし、3路に分かれてるから、泥棒にとってはもってこいの場所なんですと。防犯カメラ付けたら、声が聞こえるようになったんですわ。』
・
・
この老婆は、完璧な昼夜逆転パターン
明け方に寝て、8時か、9時に起きる
朝ごはんは11時頃で、次のご飯は夕方
晩御飯は0時位って言ってたな。
日中は、ヘルパーさんや、お友達
最低、一人以上は誰かがやってくる
お隣さんも、独居って知ってるから
昼まで雨戸が閉まってたら覗きに来てくれる。
実は、こんな独居老人は多い。
でも、逆のパターンもある。
午前2時・3時に起きて、活動して
夕方8時には寝る方もいらっしゃる。
独居老人は、自由。
私が出逢ってきた方は、口をそろえておっしゃる。
自分の都合、自分の判断で生活できる。
いいか、わるいかは別だけど。
眠りが浅い老人がいたらと
しんだように眠られる方も…。
(↑この時は、マジ、焦ったけどね。)
人間は未知の部分が90%あるらしい
70時間(3日間)起きっぱなしの人もいるし
48時間サイクルで寝起きする人もいる
集団行動はできないかもしれないが、
個人や独居なら問題ない。
まだまだ、未知の人に出逢える今日を楽しもう。
十人十色、千差万別。
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』現役ご高齢者の畑。畑をしてるといつまでもお元気。芋をいただきました。
独居老人ならサンスカイセラピー #0387
« シャントならサンスカイセラピー #0386 | 食べ物に感謝するならサンスカイセラピー #0388 » |