おはようございます。
人体実験大好きな村田です。
最近は、朝、跳び起きた時と、ゆっくり起きた時の身体の動き方を比べています。今のところ、目が覚めて、跳び起きた時の方が、意外と身体が軽く、よく動いている傾向にあります。なぜ?
■太極推手
太極拳には大きく2パターンあります。
ひとつは、ひとりでやる太極拳
もうひとつは、ふたり以上でやる太極拳
太極拳は武術なので
本来、敵(相手)あっての運動になる
字のごとく、『推す』『手』と書く推手(すいしゅ)
リアルに、二人一組で行う運動
※運動とは、重たい力を運ぶこと(重たいは『踵』)勁力
これが、実に気持ちいい!
なぜか?そりゃ、武術だから相手在ってのことだし
相手(敵)がいるからとても分かりやすい。
常に、陰と陽が入れ替わり、常に真ん中を意識する。
勝ち負けでなく、相手を傷つけず、自分も傷つけない。
◆効果効能◆
・腕を大きく回したり、ひねったりするので
肩凝りや、首こりが極端に改善される。
呼吸が楽になる。身体が温まる。
・相手との間合い、間の距離感が解かり
聴く力・見る力・間を摂る力が身に付く。
・二人一組で行うので
相手とピタリと合えば、何とも言えない爽快感がある
・なんといっても、元気になれる!!
太極拳の大先輩達は、みな口をそろえて言う。
推手が基本。
推手をやらないと太極拳じゃない。
そして、推手をやるからこそ、健康になれる。
24式も覚えた、剣も覚えた、段も取った。
ひとりでできる太極拳
でも、推手は相手がいる太極拳
ふたりだからできる太極拳
ひとりでは豊かになれないのと同じみたいだ。
相手のことを思う推手をやるからこそ、
お互いに心身共に豊かになっていくのだろう。
推手は相手がいる
相手がいてる環境がある現実には
感謝しかない。ありがとう。
タイチーセラピーならサンスカイセラピー
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』年賀状の写真選択中。YouTubeにもUPしてみました。『北R会』検索
太極推手ならサンスカイセラピー #0348
« 魚釣り(太刀魚)ならサンスカイセラピー #0347 | ワクワクせらぴーならサンスカイセラピー #0349 » |