おはようございます。
そういえば、一日一麺になってた村田です。
すっかり空気が変わりましたね!?
えっ、まだまだ暑いって!?
バイクで走っているとよくわかるんですよ~。
スーパーの食材も変わってきました。
スイカや桃から、無花果に葡萄、プラムに梨。
【巨峰】
秋の王様といえば、巨峰ではないでしょうか?
子どもの時、絵に描くぶどうは巨峰なのに、
実際、口にするぶどうは、
=デラウエア(小さいぶどう)でしたね。
◆効能
・ブドウ糖
なんといっても、これが一番ですね!
ぶどうに多く含まれるブドウ糖
体内で代謝の過程を経ずダイレクトに吸収されるため、『疲労回復』や、『脳の栄養』、『集中力を高める』効果が非常に大きいです。
?あなたは、ブドウをまるごと食べる派ですか?
それとも、皮をむいて食べる派ですか?
・アントシアニンなどのポリフェノール
イタリアには『良いワインには良い血を作る』ということわざがあります。ブドウの皮や種の部分にポリフェノールがたくさん含まれていて『動脈硬化』の予防にいいと言われています。
どうやら、皮ごと食べる方が身体にはいいようですね。(私はむく派です。次から変えてみましょうか。)
・アントシアニン
『目の疲れ』や『糖尿病』『視力回復』の効果が期待できます。
食養生
旬のものは長くて3ヶ月くらい
早かったら1ヶ月で終わってしまう。
一日一旬をいただきましょう。
『写真』いただき物の巨峰。美味すぎました。
巨峰で疲労回復ならサンスカイセラピー #0250
« 視線が大事ならサンスカイセラピー #0249 | 丸のパワーならサンスカイセラピー #0251 » |