おはようございます。
寝起きに丸くなる村田です。
朝起きた時、いきなり起きるのでなく
今朝はぐ~と亀のように丸まってみました。
正座して上半身を前にたおす姿勢ですね。
寝てた姿勢からの膝曲げ正座
これ、意外と堪えましたね。
それから、横向いて(側臥位)胸を張る
肘を布団に付ける大胸筋伸ばし
寝起きは頭が起きても、身体はまだ寝てます。
だから、身体を起こしてあげるんですね。
前置きが長くなりましたが、今朝、金曜日は
いろいろせらぴー。日常のささやかなちょっとしたことで
癒されたり、快適になったり、元気になれる
そんな幸の習慣を書いています。
『Exercise Therapy』エクソサイズセラピー
でも、どちらかというと
Move:動き
Moving:移動
って表現、単語の方が合ってます。
というのは、運動は
重+力(動)を運ぶと書きますよね。
だから、動かすや、移動するって表現の方が近いです。
まだ、重力のかからない状態
布団の上で身体を動かしてみる
それから、踵を付けて
座り・立ち・移動する
寝起きのちょっとした運動をするだけで
起き上ってからの動きが楽になりますよ。
起きてる時は、身体を動かします。
眠っている時は、脳が動いています。
起きている時に、存分に身体を動かしてあげれば
ぐっすり眠れます。
ちょっとした習慣が未来を創る
小さなことからコツコツと
Sunskytherapy
太陽のように美しく照り輝き
空のように全てを包み込む
セラピストに成っていっている
『写真』おもしろおもちゃ。地球コマ。
運動療法ならサンスカイセラピー #0155
« 意念(意識)が大事なタイチーセラピー #0154 | 継続は力ならサンスカイセラピー #0156 » |